【行事】南信州の煙火文化と清内路の手づくり煙火(R4.9.3開催)
南信州の煙火文化と清内路の手づくり煙火 (南信州阿智村清内路煙火等資産化事業報告会) 阿智村の上清内路と下清内路で10月に行われる煙火は、住民が花火師の資格を持ち、自らの手で火薬から作り上げるため「手づくり煙火」として知られています。これは、少なくとも290年以上続いている伝統行事で、平成4年には「清内路村の手造り花火」として県無形民俗文化財に指定されました。 平成29年度から令和元年度までの3か年にわたり、清内路の手づくり煙火を中心とし、南信州の煙火について、調査・記録した成果を報告します。 ■日時 令和4年9月3日(土)午後1時30分~4時30分 ■会場 飯田市鼎文化センター ※YouTubeでライブ配信があります。 https://www.youtube.com/channel/UC-BjEq_HuCV5rZPdX8PNqaw/live ■入場無料(どなたでもご参加いただけます) ■内容 時間 内容 13:30 開会 挨拶:熊谷秀樹(南信州阿智村清内路煙火等資産化事業実行委員会実行委員長、阿智村長) 13:40~14:40 映像「上清内路の手づくり煙火」上映 解説:原滿征さん(上清内路区長) 映像「下清内路の手づくり煙火」上映 解説:門野祐一さん(下清内路煙火有志会長) 映像「南信州の煙火」上映 14:50~15:40 講演「南信州の煙火文化と清内路の手づくり煙火-資産化事業の成果を踏まえて-」 講師:櫻井弘人さん(南信州民俗芸能継承推進協議会アドバイザー) 15:45~16:25 座談会「清内路の手づくり煙火の継承に向けて」 パネラー:櫻井三也さん(下清内路煙火有志会)、伊東亮さん(上清内路煙火同志会)、 櫻井里香さん(下清内路煙火有志会) コーディネーター:西村容子さん(心を語るアナウンサー、株式会社長野tube) 16:30 閉会 ※当日会場にて報告書、記録映像(ブルーレイディスク)を販売します。